VISION
アドミッションポリシー
-
周囲の人や地域社会にやさしい気持ちを持っている人
-
人に関心をもち、思いやりをもって接することができる人
-
看護を学ぶための基礎学力がある人
-
人を尊重し、自分の考えを表現できる人
-
つねに問題意識をもって、それを明らかにしようと努力する人
-
人々の健康に貢献したいという意欲のある人
ディプロマポリシー
-
人間愛の精神に基づき、すべての人々を身体的・精神的・社会的に統合された存在として理解できる。
-
対象に看護を提供するために、人間関係を成立・発展させることができる。
-
看護実践に必要な基礎的知識・技術を習得することができる。
-
科学的根拠に基づき、看護実践に必要な臨床判断をすることができる。
-
看護職としての責務を自覚し、倫理に基づいた看護を実践することができる。
-
地域で生活する人々に健康の保持・増進、疾病の予防、健康の回復に向けての看護を実践することができる。
-
保健・医療・介護・福祉システムにおける自らの役割及び他職種の役割を理解し、多職種と連携協働しながら看護を実践することができる。
-
専門職として看護の質の向上を目指して自ら学び続けることができる。
カリキュラム ポリシー
保健看護学科では、保健師と看護師の2つの国家試験の受験資格が入学者全員に得られるよう教育課程を編成した。また本校の設置主体である広島YMCAの使命に基づき世界平和と青少年の全人的成長を願い、専門的知識や技術をもって地域貢献ができるよう以下のような教育課程を編成した。
-
本校の建学の精神であるキリスト教の「愛と奉仕の精神」を基盤とした「キリスト教と人間理解」や「ボランティアと国際平和」などの科目を1年次に配置し、看護の対象である人間や人間を取り巻く社会や生活を理解する能力を育成します。
-
看護の対象は、個人・家族・集団・組織を含むコミュニティ(共同体)です。1年次に岩国市を踏査し、地域で生活する人々とその家族や地域全体を理解する導入とします。看護の対象をアセスメントし、地域の健康課題の解決に向けた計画を立案し、健康支援ができる能力を育成するために、系統的に専門基礎分野や専門分野の科目を配置しています。
-
療養生活をおくる対象やその家族が生活する地域の特徴を理解した上で、暮らしの支援ができる能力を育成するために、1年次から保健師・看護師統合カリキュラムの教育課程の特性を活かした科目を学習し、地域・在宅看護論実習を配置します。
-
科学的根拠に基づき、看護実践に必要な臨床判断ができる能力を養うために、各領域を横断した科目を配置します。
-
健康段階に応じた看護の実践能力と地域包括ケアシステムにおける看護職の役割を果たす能力を育成するために、一人の対象を急性期から回復期まで療養の場が変わっても継続して受け持つ実習を配置します。